mmis |
|
Il design: lievore altherr molina
Verzelloniのデザイナー
|
|
|
|
気鋭でありモダン、そして、計算され尽くした人の心地よさを追求した美がそこに窺える。
彼らの作品はヨーロッパ各地で高く評価され、常に時代の先端をいく
洗練されたデザイン性が常に注目されている。
|
|
|
|
|
Alberto lievore ,
Jannette Altherr ,
Manel Molina
|

|
|
1991年Alberto lievore は、Jannette Altherr , Manel Molinaと共にスタジオを設立。
Lo studio Lievore Altherr Molina は、数々の賞を国内外を問わず受賞。
Spanish National Design Award(1999) スペイン・ADI-FAD 受賞(1999)
Disegno del Mibile della FIM 一位受賞(1994 ) AEDP 一位受賞(1997)
FX International Interor Design Awards 一位受賞(2002)
その他多数
バルセロナ、ケルン、シカゴ、ヘルシンキ、ストックホルム、リスボン、ロンドン、マドリッド、ミラノ、ニューヨーク、パリ、ロンドンで展覧会を開催。
現在スタジオは、スペイン、ドイツ、イタリアにあり、世界のインテリア会社のプロジェクトを手掛ける。Arper Casamilano Disform Ferlea Forlea Halifax Lama Orizzonoti Perrobell Sellex Thonet Tisettanata
1994年Verzelloni とのコラボレーションを開始。Calvino(1994) salome'(1995)Avedon Divanitas Toribio(1996) Sempione Siesta(1999) Aspen Cubica(2000) RLX Velvet(2001)
スタジオは、インテリア及び家具のプロジェクト、パッケージ工業デザイン、アーティスティック・コンサルタントなどを行なう。加えて、バルセロナ2校の大学の指導も手掛けている。
Lievoreが中心となるこのスタジオから作り出される数々の作品は気鋭でありモダン、そして、計算され尽くした人の心地よさを追求した美がそこに窺える。
それぞれの才能を十分に生かした、彼らの作品はヨーロッパ各地で高く評価され、常に時代の先端をいく洗練されたデザイン性が常に注目されている。
|
Alberto Lievore
1948年 アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。
アルゼンチンにおいて建築学を学び、平行して家具のデザインの仕事も行なう。
1972年「Hipo'tesis」を構想。インテリアショールーム・ショップとして、クリエイトされたハイレベルのセンスで時代の旋風を巻き起こす。
1977年 バルセロナでNorberto Chavesと共にグループBerenguerを設立。後に、Jorge Pensi, Oriol Pibernat も参加。グループは、ChiavesやPibernatによって理論的に実行され、教育的な仕事や実際的なプロジェクトも行なった。その重要なものは、Lamsac, Kron,Perobellを含んでいた。
雑誌「On」とコラボレーションし、SIDIをプロデュース。SIDI=スペインのデザインを海外に向けて発信する組織。
1984年 Lievore 自身のデザインスタジオを設立。そして、企業向けのアーティスト・コンサルタントも行なう。
Jannette Altherr
1965年 ドイツ・ハンブルグ生まれ。
Darmstadt、バルセロナにおいて、工業デザインを学ぶ。
1989年 Lievore とのコラボレーションを開始。
Manel Molina
1963年 スペイン・バルセロナ生まれ。
インテリアプロジェクトと工業デザインをEINA(バルセロナ)で学ぶ。
1985年〜89年までMiquel Mila'と働き、インテリアデザインと修復、エキジビジョン・スタンド等を手掛ける。
|
|
Verzelloniメニューへ戻る |
|
|